2017年2月19日日曜日
2017年2月18日土曜日
2017年2月7日火曜日
ワークショップ『ototooto』
こんにちは。ワークショップのラインナップに新たに
『ototooto』
が追加されました!
みんなで音を出してみよう!
そして、のんびり聴いてもみよう! 音を出すのはどんなモノでも大丈夫。
声を出したり、手を叩いたり、鍋を叩いたり、尻を叩かれたり、、、もちろん楽器でも!
アンサンブル(合奏)から調和(アンサンブル)を感じる事を目的とした試みです。
森の中にいる様になれたらカッコいいなと思います🎶
みんなで音を楽しみましょう!
講師 齊藤 功さん
『ototooto』
が追加されました!
みんなで音を出してみよう!
そして、のんびり聴いてもみよう! 音を出すのはどんなモノでも大丈夫。
声を出したり、手を叩いたり、鍋を叩いたり、尻を叩かれたり、、、もちろん楽器でも!
アンサンブル(合奏)から調和(アンサンブル)を感じる事を目的とした試みです。
森の中にいる様になれたらカッコいいなと思います🎶
みんなで音を楽しみましょう!
講師 齊藤 功さん
2017年2月4日土曜日
ワークショップ『田畑の可愛い生き物と鳥たちウォッチング入門』
こんにちは。ワークショップのラインナップに新たに
『田畑の可愛い生き物と鳥たちウォッチング入門』
が追加されました!
有機の田畑には、さまざまな生き物が居て、人間と共生しています。 農家としては農産物が大切ですが、農作業中に色々な生き物の営みや姿を見て、ホッとして癒されたりします。 有機の田畑やその周辺、ひいては佐久市内や長野で見られる生き物をご紹介して、色々な生き物が居ることを感じて頂ければと思います。 今回は、佐久地域に生息する生き物の写真や説明をパネルで展示します。
講師 中島 直さん
『田畑の可愛い生き物と鳥たちウォッチング入門』
が追加されました!
有機の田畑には、さまざまな生き物が居て、人間と共生しています。 農家としては農産物が大切ですが、農作業中に色々な生き物の営みや姿を見て、ホッとして癒されたりします。 有機の田畑やその周辺、ひいては佐久市内や長野で見られる生き物をご紹介して、色々な生き物が居ることを感じて頂ければと思います。 今回は、佐久地域に生息する生き物の写真や説明をパネルで展示します。
講師 中島 直さん
2017年2月3日金曜日
ごはんとおみやげコーナー2
土と暮らしのオープンカレッジのごはんおみやげコーナー
『おいでなんし!信州のうまいもん横丁』ですが、新しい情報を随時追加しています。
おもわず、お腹がグゥとなってしまいそうな、おいしさがたっぷり詰まったラインナップを取り揃えております。
是非、チェックしてみてください!
『おいでなんし!信州のうまいもん横丁』ですが、新しい情報を随時追加しています。
おもわず、お腹がグゥとなってしまいそうな、おいしさがたっぷり詰まったラインナップを取り揃えております。
是非、チェックしてみてください!
2017年2月1日水曜日
全日程参加費の価格変更のお知らせ
1月中に多くのお申し込みを頂きまして誠にありがとうございます。
全日程参加費は、本来であれば本日2月1日よりAプランからBプラン14,000円になる予定でしたが、緊急会議の結果、より多くの方に参加をしていただきたく急遽、全日程参加費(2月以降の申し込み)14,000円→13,000円と価格を据え置かせていただくこととなりました。
この機会にぜひ皆様のお申し込みをお待ち申し上げております。
全日程参加費は、本来であれば本日2月1日よりAプランからBプラン14,000円になる予定でしたが、緊急会議の結果、より多くの方に参加をしていただきたく急遽、全日程参加費(2月以降の申し込み)14,000円→13,000円と価格を据え置かせていただくこととなりました。
この機会にぜひ皆様のお申し込みをお待ち申し上げております。
登録:
投稿 (Atom)